体験村コンテンツ

2009年8月8日土曜日

どきどき6泊 8月1日 <7日目> (閉村式)

お別れの時が来てしまいました。
振り返ってみれば、あっという間でした。
でも、一週間前の睦荘にいた頃はずっと前な気もします。
日が経つにつれ、ドンドン打ち解けていくみんな。

苦しいときもあったけど、本当にみんな良くがんばりました!!!

大きくなった時に、こんな遊びしたなってふと思い出すような、
そんな一週間になってくれたらなと思います。

またいつか、どこかで会えることを楽しみにしてるよ。


どきどき6泊 8月1日 <7日目> (最後にひと盛り上がり)

とうとう、最後の日が来てしまいました。
今日も元気大爆発です。
友達やリーダーに連絡先を聞いたりと、大賑わい☆
まもなく閉村式です。




2009年8月7日金曜日

どきどき6泊 7月31日 <6日目> (さよならバーベキュー)

登山で腹ペコのみんなは、焼いても焼いてもあっと言う間に食べつくし、肉を求めて大行列。
野菜もすぐになくなる始末。
初日に比べたら、みんな良く食べるようになったなぁ。


毎回の事ですが、体験村の参加者はこの八海山登山が終わるとものすごくエネルギッシュになり、それぞれの個性がとてもよく出てきます。
今年も、いい感じになってきました。
明日終わってしまうのが残念です。







おなかいっぱいになったら、隣の公園で遊び始めてしまいました。
みんなホント元気ね!

元気過ぎてリーダー達もちょっとハラハラ。でも、そんな心配もどこ吹く風。親の心子知らず(笑)
この後、また「おなか減ったー」と大群が帰ってきました。


とうとう、残すところあと1日。
そんなこんなで夜が更けていく。

2009年8月6日木曜日

どきどき6泊 7月31日 <6日目> (八海山チャレンジハイキング)

キャンプも終盤に差し掛かり、やってきました!!八海山チャレンジハイキング。
ハイキングとは言ってもチャレンジハイキング!!リーダーだけでは危険なので山岳救助隊をはじめ、八海山のベテランの方にもご協力頂いて八海山に挑みます。



朝、窓の外を見てショック。今にも降り出しそうなおもーい雲。山頂が見えません。。。

しかし、ロープウェイに乗って山頂駅に着いて少しすると青空が!!!
どうやら雲の上に出たみたいです。
展望台に登ってみると、目に飛び込んできたのは一面の雲海。

みんな一同に「おおおぉぉぉーーー」
登る前に元気が出ました。

下界とは違い青空だし、空気はひんやりしているし、とても快適でした。



頂上付近まで登って行くと、最大の難所「鎖場」に到達します。
みんなしっかりと、教えられた事を守りながら鎖を握り締めて登りました!!!


鎖場を越えればゴールは目前。ゴールの千本檜小屋に着いた班からお弁当タイム。
越後三山や、雲海を見ながらご飯!ちょっとゼイタクですね。心なしかみんな登り始める前より元気なんじゃない???

おなかいっぱいになったのも束の間、また来た道を降って行きます。山は、登りよりも降りの方がキツイ。
みんな慎重に降って行きます。

ここまで来れば一安心。6合目の女人堂です。八海山は山岳信仰が盛んな山で、昔は女性はここまでしか上がって来られなかったそうです。
一休みしたら、もうひと頑張りです。
がんばれ!!!帰った今日はバーベキューだぞ!!

キツイ所もたくさんありましたが、今年も途中脱落者もなく全員登り切りました。
おつかれさまでした!!

どきどき6泊 7月30日 <5日目> (キャンプ場撤収!八海山民宿へ>

キャンプ場撤収はあいにくの雨。一番大変な時に雨が降ってしまいました。
使った真っ黒な鍋をピカピカになるまで磨いたり、テントを畳んだり。
さぁ早く帰ってお風呂に入ろう!!!

ちなみに、上の写真は久しぶりに作らなくても出てきたご飯に満面の笑顔な一枚!!

急がし過ぎて写真を撮れませんでした。。。すいません。

どきどき6泊 7月29日 <4日目> (夜のお楽しみ)

キャンプ場最後の夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました!!
一体どれくらいの時間やっていたんだろう。
















ちなみに、こちらは同時刻。夜食タイムです。
じゃがいもとトウモロコシですね。




セミが幼虫から出てくるところを発見!!
観察してました。

どきどき6泊 7月28日 <4日目> (夕飯を作るぞ!))

ハイキングの途中でゲットしたイワナです。歩いていたら用水路にいたそうな(笑)きっと壮絶な戦いがあったはず。捕まえた後、一つの命について、食べるべきなのか、逃がしてあげるのか議論になったそうです。みんなで話し合った後、結論を出したそうです。みんな、ちゃんと考えているんだね!!


こちらは、大作にチャレンジ☆
餃子に挑んでます。もちろん皮から作ってます。
モチモチとしておいしかったそうです!!!「そこいらのお店で買うものより断然おいしかった」(ボクサー談)と横で言ってます(笑)



みんな、もうずいぶん手馴れてきたね☆

どきどき6泊 7月29日 <4日目> (天竺の里にハイキング)

午前中は、食材買出しも兼ねてハイキング。
しかし、ひと班だけ買い物ではなくキャンプ場の上の方にある「天竺の里」にハイキング(登山??)に行きました。上でスイカ割りをした模様。
半日かけて制覇してきました。この班、2日後の八海山チャレンジハイキングでこの成果が出ました!!











どきどき6泊 7月29日 <4日目> (牛乳パックパン)

昨日の夜は超大作も作ったし、これから早く遊びに行く為にも朝は簡単にね☆って事で始まった牛乳パックパン。簡単においしく食べられる(ハズ)!!
パンにいろいろな具をつめてパックに入れて燃やします。これはあくまでも、焼くのではなく温める。焼くのと勘違いしているとさぁ大変。真っ黒焦げです・・・






あら、温めてないじゃん(笑)

どきどき6泊 7月28日 <3日目> (野外炊事に挑戦)

これから、夜ご飯つくりまーす☆
初めてナタで木を割ったり、火を炊いたり。みんなの新しい特技をたくさん見せてくれました。
ちょっと煙で目が痛いけど、みんなおいしいご飯はできたかな?
きっと、いつもご飯を作ってくれるお母さんのありがたさを一番に感じたはず!!!

まだまだキャンプは続きます☆

どきどき6泊 7月28日 <3日目> (川遊び)

さぁさぁ!待ちに待った川遊び!!川の説明や危険なことなどの説明を聞いて準備万端。
夏といってもさすがに雪解け水は寒い!
はしゃいでボコボコおぼれる子どもたち! それでも遊びをやめないパワーをそこに見ました。
唇がふるえているのにまだ泳ぐってどんなパワー!?
リーダーは気が抜けないところです(汗)









カジカを捕まえました!!

どきどき6泊 7月28日 <3日目> (キャンプ場)


3日目からは五十沢(いかざわ)キャンプ場での生活。ご飯も自分達で作るし、寝るのはテント!
ちょっとみんな心配そう。まずは班毎に力を合わせて荷物運び。どの班もがんばりました!!
その後は、これからのお家作り。あいにくの天気にもかかわらず、四苦八苦しながらテントを設営していました。気持ちはもう川遊びに向いている感じでそわそわです。

2009年8月5日水曜日

どきどき6泊 7月27日 <2日目> (キャンプ場メニュー会議) 


夕食後のひととき。
さぁ!明日からキャンプ場生活です。
野外炊事で作るメニューを各班決めています。
後日談ですが、結局どこの班も違うメニューになったそうな(笑)

どきどき6泊 7月27日 <2日目> (竹細工)

さてさて、午後は竹細工。水鉄砲を作って遊びました。
子ども達のエネルギー大爆発!!!
まずは、タケを、、いやいや竹を切って製作!お互いに力を合わせ、どの子もうまく作っていて、リーダーが舌を巻く状態です!!切れが悪いノコギリもあって苦労した子どももいましたが、一生懸命工夫して完成させていました。
作り終わったら、早速水を入れて試し撃ち。あっという間にみんなビショビショ(笑)
しかし、みんなの水鉄砲よく飛んでたなぁ。
水鉄砲遊びのあとの風呂はまた格別です!