3班のぐれーぷふるーつたんです。
自分自身も初めて経験することが多くすごく不安でいっぱいだったけど、子ども達にも助けられすごく充実した13日間になりました。
一番思い出に残っているのは最終日の早朝からの登山です。
朝日がきれいに見れなかったのが少し残念でしたが達成感でいっぱいでした。
またみんなに会いたいです。
1班のリーダーだったKOです。
13日間は長いかなと思っていたけれど本当にあっという間だったね!
1班は八海山登山でもキャンプ場での生活でも動くのが本当に早くて、リーダーが置いてかれそうでした。みんなでがんばって作ったご飯は本当に美味しかった。僕はドライカレーが美味しかったな。みんなは何が一番美味しかったかな?
13日間でみんなは何が一番心に残っているかな?僕は2日目のリーダータイムでやった竹細工&スイカ割り&水遊びが一番楽しかった!
普段はキャンプが終わっても泣かないんだけど、今回は真っ先に泣いちゃったくらい楽しかったよ。
また来年、一回り大きくなったみんなに会えることを楽しみにしています!
ぷりんぷりんです。
今回はキャンプ場リーダーで参加してました。
12泊みんなと一緒に過ごしていないのに、本当にずっと一緒にいた感覚です。
大きな怪我や病気もなく、本当に元気いっぱいでほっとしています。
すっごく印象に残っているのは、大毘で一緒に火を焚いたり、カムにいる間のわんぱくタイムです。
わんぱくタイムは自分が子どもの頃にしていた遊びをまたみんなとして本当に楽しかったです。
川で流れを変えて遊んだり、小さな神社を発見してお参りに行ったり、花の冠を作ったり・・・。
もう書ききれないほどいろいろしました。
苦手だったカエルちゃんもみんなのおかげで触れるようになりました。
苦手だったこと、勇気がいったこと、いっぱいあったと思います。
みんなも12泊の間で頑張ったことが、これからも役に立つことがあると思います。
これからもどこかで会ったら声をかけてね!!
2班のリーダーだったたすけです。
思い返すと1ヶ月以上一緒にいた気もするけど、それでも13日間はあっという間でした!
2班は笑いが絶えない班だったね。カレーの食材は玉ねぎを5個も当てちゃうし、カムでは食当を6回もやったね。
そしてキャンプ場のご飯は時間がかかってもみんなで協力して、どこの班よりも美味しいご飯でした!
まだみんながいないという実感が湧かないけど、すごく楽しい13日間でした!
またみんなの笑顔に会いたいです!
ボクサーです。
長いと思っていた12泊も終わってみたらとても短い時間に感じます。
大自然の中で、体だけを使って遊びを見つける子ども達の発想力には圧倒されっぱなしでした。
グループを持たなかった分、全体の子どもと関わる事が出来、キャンプに参加してるという感覚よりは、
みんなが家族のような感覚で生活を送ることが出来た12泊でした。
キャンプに参加した全員が一緒に会えることは無いのが残念ですが、またいつか会える日を楽しみにしています。
皆さん13日間お疲れ様でした。みんなありがとう!!
新潟県南魚沼市で運営している自然体験村のブログです。キャンプ期間中はキャンプや子ども達の様子を写真中心にお伝えします。その他キャンプの募集なども行っていきます。 毎年夏休みに、小中学生を対象とした12泊、8泊、6泊、3泊、2泊の夏キャンプと冬に雪あそび、田植え・稲刈りなどのキャンプを開催しています。
体験村コンテンツ
▼
2009年8月22日土曜日
平成21年度 わくわく12泊 無事終了!!!
本年度のわくわく12泊コースも、無事終了することが出来ました。
参加してくれたみんな、そして保護者の皆様、ご参加誠にありがとうございました。
もう期間中の思い出話は聞かれたでしょうか?
お家に帰っていったみんながどうしているのかがリーダー一同気になってしょうがありません。
二週間一緒に過ごしていると、朝起きて子ども達がいないという状況が不思議な感じがします。
南魚沼市は、子ども達が帰った途端に天候が悪化し、ワイパーが効かないような雨となりました。
期間中は、天候に恵まれわいわいと外で元気に遊べました。
数名、発熱により病院にて受診しましたがあっという間に元気になりその他の病気や怪我もなく、過ごすことができました。
まだ、ブログにアップしていない残りの日に関しましては順次アップしていきたいと思います。
期間中の写真は、9月の半ば過ぎになるとは思いますがCD-Rにデータを入れて後ほどお送り致します。どうぞお楽しみに!!
参加してくれたみんな、そして保護者の皆様、ご参加誠にありがとうございました。
もう期間中の思い出話は聞かれたでしょうか?
お家に帰っていったみんながどうしているのかがリーダー一同気になってしょうがありません。
二週間一緒に過ごしていると、朝起きて子ども達がいないという状況が不思議な感じがします。
南魚沼市は、子ども達が帰った途端に天候が悪化し、ワイパーが効かないような雨となりました。
期間中は、天候に恵まれわいわいと外で元気に遊べました。
数名、発熱により病院にて受診しましたがあっという間に元気になりその他の病気や怪我もなく、過ごすことができました。
まだ、ブログにアップしていない残りの日に関しましては順次アップしていきたいと思います。
期間中の写真は、9月の半ば過ぎになるとは思いますがCD-Rにデータを入れて後ほどお送り致します。どうぞお楽しみに!!
2009年8月21日金曜日
坂戸山山頂よりリポート
おはようございます。
ついに最終日の朝になってしまいました。
と、いうことで、日の出が見たいという子供を3人つれて坂戸山に来ています。
3時起床、40分出発で1時間強かけて登頂し、今まさに山頂から更新中です。
くもっているためはっきりとはみえませんでしたが、雲の隙間から太陽を確認することができました。
それでは、興奮気味の子供達からのコメントです。
雲であんまり見えなかったけど、日の出が眩しかったです。(あゆみ君)
苦労して登って朝日がみえて気持ちよかった(ゆーた君)
疲れた。(J)
ついに最終日の朝になってしまいました。
と、いうことで、日の出が見たいという子供を3人つれて坂戸山に来ています。
3時起床、40分出発で1時間強かけて登頂し、今まさに山頂から更新中です。
くもっているためはっきりとはみえませんでしたが、雲の隙間から太陽を確認することができました。
それでは、興奮気味の子供達からのコメントです。
雲であんまり見えなかったけど、日の出が眩しかったです。(あゆみ君)
苦労して登って朝日がみえて気持ちよかった(ゆーた君)
疲れた。(J)
まだ、真っ暗です。
このあたりでほぼ5合目。
早くしないと朝日が出ちゃう!!!!
早くしないと朝日が出ちゃう!!!!
雲が多くてダメかと思ったら、雲の隙間からちょこっと☆
みんなから歓声が!!!
みんなから歓声が!!!
ブログアップ中!!
その後1時間以上も山頂で、マッタリしてしまいました(笑)
下山前、記念に一枚☆
最後の夜
とうとう最後の夜となってしまいました。
振り返ってみると、開村式を行った頃の事は果てしなく前の事に感じますが、あっという間に最終日が来たような気がします。
現在、小さな怪我はあっても絆創膏を貼って遊びに行く程度で体調不良も無く、皆元気です!!
20日は、一日中朝から晩まで遊びずくめ。最後の夜は、女の子数名が宝探し大会を企画してくれました。
明日は、何をするのかな?部屋さえ片付けてしまえば遊びまくりです。
ひとまず、朝3時起きで今日登ってきた坂戸山にもう一度登ってご来光がみたいと言う子達と挑戦してきます。
起きれるかなぁ・・・・
それよりも、明日の天気があまり良くありません。
出来るならば外で閉村式を迎えたい!!!
ご来光も含め、なんとか天気がもってくれることを祈ります。
では、残り1日。
がんばります!!!!!
振り返ってみると、開村式を行った頃の事は果てしなく前の事に感じますが、あっという間に最終日が来たような気がします。
現在、小さな怪我はあっても絆創膏を貼って遊びに行く程度で体調不良も無く、皆元気です!!
20日は、一日中朝から晩まで遊びずくめ。最後の夜は、女の子数名が宝探し大会を企画してくれました。
明日は、何をするのかな?部屋さえ片付けてしまえば遊びまくりです。
ひとまず、朝3時起きで今日登ってきた坂戸山にもう一度登ってご来光がみたいと言う子達と挑戦してきます。
起きれるかなぁ・・・・
それよりも、明日の天気があまり良くありません。
出来るならば外で閉村式を迎えたい!!!
ご来光も含め、なんとか天気がもってくれることを祈ります。
では、残り1日。
がんばります!!!!!
2009年8月20日木曜日
わくわく12泊 8月19日 <11日目> (わんぱくタイム 午前)
2009年8月19日水曜日
わくわく12泊 8月18日 <10日目> (ホームステイお迎え)
わくわく12泊 8月16日 <8日目> (大毘沙門送り火大祭)
大毘沙門送り火大祭は、
先祖を敬う送り火として越後上杉の旗印の毘の字を山に焚く、
冬の「雪祭り」と並んでの南魚沼市の二大行事となっています。
そんなすばらしい祭りがあるのならば、
参加してみようということで数年前より実際に山に上がり、
火を焚かさせていただいています。
まずは、種火からたいまつに火をもらいます。
合図とともに、一斉に点火!!
一気に山が真っ赤に彩られます。
小さくならないように火を見守ったり
下草に燃え移った火を叩いて消したり、
木をくべたり、
がお仕事です☆
がんばりと共にテンションヒートアップ!!
後半はまったりタイム。
眼下には町の夜景、正面には五十沢の花火、そして満天の星空!
なんと、とっても長い流れ星に出会えた子も☆
火を眺めたり、歌を歌ったり。
めったにない雰囲気に包まれながら楽しみました!!!!!
助手席は映らないじゃんというリクエストにお応えしまして(笑)
体験村は毘上部「田」の字左上
カタカナの逆コの字部分を15台担当しました。