朝から猛暑!!!!朝ならまだ涼しいだろうと余裕をかましていましたが、先制パンチを喰らった気分です(笑)
暑さに負けず今日も一日がんばろう♪
さて、昨日の夜「六日町寄せ太鼓」の練習にご一緒させていただきました。
寄せ太鼓とは昔からお祭や紙芝居などが始まる時に、人集めとして最初に叩かれる曲で、名前の由来はそこから来たものだそうです。
いつも子ども自然体験村について大変お世話になっている清水課長が太鼓をやっており、ちょっと話しが盛り上がって見学(結局叩いちゃいました(笑))に行くことに♪
六日町寄せ太鼓の方たちが、友好都市などのイベントで叩いているのを何度か見たことがありますがまさかご一緒できるとは!!!!
実は、タケとポコも太鼓をやっています!!!!!
初めて会う人達ばかりなのに太鼓というお互い共通の趣味によってあっという間に仲良くなれる。
子ども自然体験村の夏キャンプでも、子ども達同士、子どもとリーダー、そして子どもと地元の方々がそのように輪を広げていける。そんなキャンプにしたいなぁ~と思います☆
(タケ)
子ども自然体験村夏キャンプ!
どきどき6泊コース開村まで
あと8日!!!!!!
新潟県南魚沼市で運営している自然体験村のブログです。キャンプ期間中はキャンプや子ども達の様子を写真中心にお伝えします。その他キャンプの募集なども行っていきます。 毎年夏休みに、小中学生を対象とした12泊、8泊、6泊、3泊、2泊の夏キャンプと冬に雪あそび、田植え・稲刈りなどのキャンプを開催しています。
体験村コンテンツ
▼
2010年7月23日金曜日
2010年7月21日水曜日
八海山に登ってきました
待ちに待った梅雨明けでしたが、連日酷暑ですね(汗)
南魚沼も、日差しが痛い一日でした!!!!あぁ川に入りたい。
そんな中、本日は東京から林間学校で来た中学校の生徒さんと八海山を登ってきました。今回は頂上までではなく、6合手前のこぎ池まで。
朝から雲ひとつない快晴だったので見晴らしは抜群でした!!!
こぎ池には、モリアオガエルがいます。どこにでもいるというカエルではなく、地域によっては天然記念物指定をしているところもあります。
この時期はまだオタマジャクシ。なんとモリアオガエルは、水中に卵を産むのではなく池の回りにある木の枝に泡をくっつけてその中に産み付けます。
泡の中で育ち、オタマジャクシになると水の中に落ちていくという仕組み!!よく考えてるなーといつも思います(笑)
中学校の校長先生が、「この林間学校の中で、辛くてもグッてがんばる。そういう所を感じてほしい」とおっしゃっていました。
体験村のキャンプでも、八海山の九合目まで登ります。きっとみんな辛いと感じる事もあるでしょう。でも、登りきった後のみんなの顔はどんな時よりもたくましく、元気に輝いて入るように感じます。
八海山を通して自分を乗り超えてもらいたいそんな思いと校長先生の言葉が重なった時、ちょっとゾクっと来ました(笑)
こんなに天気が良かったんなら山頂まで行ってみたかったなー☆
(タケ)