体験村コンテンツ

2012年4月21日土曜日

六万騎山は入り口カタクリ満開!

六万騎山に行ってきました!!
とはいえ、上までは行きませんでしたが(笑)
地蔵尊の入り口から少し上がった所まででしたが、まさに花満開といった感じ!!!!!

雪の情況は、この地蔵尊の所から頂上までは雪の上を歩かずに楽しめるようです。
頂上から反対側に降りる際は、最後の方の林の中はまだ雪があるそうです。





下から見える範囲をちょこっと登るだけでも満開のカタクリや様々な花を楽しむ事が出来ました♪
わかる範囲でご紹介します!


カタクリとキクザキイチゲ
上の方に上がって行くと、青みがかったアズマイチゲも見る事が出来る。

 アブラチャン(クスノキ科クロモジ属 (落葉低木))

アオイスミレ(足元に小さい花がたくさんありました)

スミレサイシン(アオイスミレよりも一回り大きい)

ミチノクエンゴサク

コシノコバイモ(カタクリと同じで花を咲かせるまでに数年かかる花。咲く年になると葉が5枚になるそうです。新潟はまだ指定されていないが、県によっては絶滅危惧種に指定されている)

ヒメアオキ

昨年の実がキレイに赤くなっています。






最後に雪割草
雪割草だけは自生していたものではなく、今はだいぶ数が増えてきましたが、登り口付近で様々な色の雪割草を楽しめます。
同じ雪割草であっても、花びらの数や色、おじべの色など様々なものがあります。

山を登りながらも楽しいですが、じっくりと地面を眺めているといろいろなものが見えてきますよ♪
軽い運動も兼ねて一度訪れてみてください!!

カタクリ鑑賞のバスツアーもあります♪

カタクリ鑑賞
バスツアー

















お問い合わせ・お申込み
六日町観光協会
025-770-1173

2012年4月20日金曜日

子ども自然体験村本格始動!

今日は、南魚沼市と友好都市である埼玉県さいたま市と深谷市の市役所に年度始まりのごあいさつに行ってきました!

さいたま市は夏の子ども自然体験村6泊コースに、深谷市は12泊のコースに友好都市市民枠を設けてあります。

さらに、子ども自然体験村は子どもゆめ基金の助成を受けながら開催していますが、先日今年度の内定が出ました!

ついに、すべてが揃ったので体験村本格始動です!!

日程も決まったので近日中にお知らせできると思います。
乞うご期待♪

2012年4月16日月曜日

六万騎山、魚沼の里に行ってきました

昨日は、前日とはうって変わっていい天気でしたので、六万騎山の入り口と魚沼の里に行ってきました!!

六万騎山は、市内でも一番早くカタクリの花が咲き始めるスポットでもあります。
なので、首都圏や県外からも大型バスのツアーなども来る所になっています。

そんなわけで、今回は上までは行きませんでしたが入口付近の様子を見に行ってきました♪

こちらが六万騎山の入り口。地蔵尊から上がって少し離れた所に下りてくる一周コースがあります。
ちなみに、現在の雪の様子はまだ雪があるがある程度山道は出てきているといったところだそうです。

カタクリは、この入口あたりから少し上がったところまでに数株咲いていましたが、蕾はかなりの量あったのでそろそろ下は見ごろになりそう!!
ちなみに、頂上の方は、雪解けしたところに少し花が開いているそうです。




 雪割り草もちらほら♪

キクザキイチゲ

今日も気温がかなり上がったので雪融けも進んだはず。楽しみですね♪
さて、ここからは花より団子話(笑)
六万騎山すぐ近くに、、南魚沼市に3つある酒蔵の一つでもある八海山の八海醸造が始めた魚沼の里にあるお蕎麦屋さん「長森」とお菓子&カフェ「さとや」にも行ってきました。

長森 もち豚の使った肉そば

 さとや 
上;八海棒夢(はっかいバウム)
右(右);さくら饅頭
  (左);さとや饅頭
  (左);さくら餅

一人ではないですよー(笑)みんなで取り分けて試食会。

二階には16席の喫茶スペースがあります♪今の時期は雪景色。融けるとそば畑が一面に広がるとても素敵な所です!!
ぜひ、六万騎山でカタクリを楽しんだ後は、おそばや甘味、さらにはお土産やお酒も買えちゃう新しいスポットに行ってみてはいかがでしょうか!!


カタクリを楽しめるバスツアーもあります!!
カタクリ鑑賞
トレッキングバスツアー

お申し込み・お問い合わせ
六日町観光協会
025-770-1173

2012年4月15日日曜日

坂戸山に行ってきました!!


昨日、雨の降る中坂戸山に行ってきました。

まだ殆ど雪の上を歩いて行くといった感じ。所々は土も出ています。
坂戸山は、市内でも有数のカタクリの群生地です。雪が融けると一面ピンクの絨毯のようになります。なので、そろそろなのではというお問い合わせが増えてくる時期です。

ちなみに、今のところ一面の絨毯というところまではまだまだですが、入口近くの家臣屋敷跡あたりには蕾も出始めているそうです。→六日町観光協会HP

さて、薬師尾根コースの入り口である駐車場の様子。まだまだですね(笑)

少し上がったところのオオヤマザクラがたくさんあるあたり。オオヤマザクラはソメイヨシノよりも少し濃いピンク色。なので、山の下からもキレイに咲いているのが楽しめます。

木の根っこあたりのツリーポットは土が見えています。

オオヤマザクラの蕾。
少しづつ赤みを帯び始めています。このあたりだと25日から連休くらいに楽しめそうですね。 

雪の上をドンドン登っていくのですが、実は雪がない時はこのあたりは階段になっています。

この様な感じ。
しかし、実は雪があった方が登りやすい気もします。所によっては結構段差が大きかったり、長く続く階段がキツイ薬師尾根コースですが、この時期は雪の上を自分の歩幅で上がって行くことが出来ます♪

そして、夏場は草が生い茂っていて視界が狭くなりますが、今は雪があるのでとても解放感を感じながら登って行く事が出来ます!!

途中、雲の上に出ることができました!!雲と雲に挟まれていますが雲海が広がります♪
やはり何も景色が見えないの見えるのでは登っている気持ちが違う!

視界も開けて山頂も見えてきました!!!!!

木の髙い所に、動物がかじった跡が見えます。

木が雪に押しつぶされて下の方にあったり、この高さまで雪があったって事です。
こういうのが見られるのもこの季節ならでは♪

雨のしずくがついて光っているんですが、夜のイルミネーションみたいに見えてとてもキレイ。
写真で伝わるかなぁ(笑)

雪解け時期に早く咲き始めるマルバマンサク。
不思議な花びらの形をしていますが。これでもうばっちり咲いている状態です。去年初めて見たときは変わってるなぁ~って思ってましたが、「これが咲くと春って感じる花なんだよ」と言われていましたが、こうやって冬を越して見てみるとホントその意味がよくわかる。

イワウチワの開花も待ち遠しいですね。


さて、もう一息。

この松を過ぎれば9合目。

発見!!!!

なんと、9合目を過ぎたところにニホンカモシカの足跡発見!!!

藤の実。

この階段を登ればあとちょっと。
登りやすいように工夫がされています。少しステップが下向きになっています。
訪れた際にはちょっと意識してみてください。下りの時の方がよくわかります。

さぁ、曲がれば頂上!!!!

到着ーーーー!
桃の木平方面。日当たりの良い斜面は雪がないのに対して尾根を越えた反対側はまだまだ沢山の雪があるのが一目でわかります。

山頂にある案内看板。ここは2m以上の雪。

坂戸山のカタクリは、下にある家臣屋敷跡や石碑のあたり、そして山頂側にある桃の木平、大城あたりが群生地です。

まだもう少し先になりそうですが雪解けが楽しみですね!!

カタクリを楽しめるバスツアーもあります!!

カタクリ鑑賞
トレッキングバスツアー 
















お申し込み・お問い合わせ
六日町観光協会
025-770-1173