体験村コンテンツ

2014年5月17日土曜日

八海山に登山道の下見に行って来ました!


先日、八海山の登山道の下見に六日町かたくり保存会の方達を
行って来ました。

八海山は子ども自然体験村夏キャンプに9合目にある千本桧小屋まで
チャレンジします。
八海山の山頂は、岩の峰が連なる奥にある為、一般的には
千本桧小屋がゴールになります。
手前の地蔵岳までは行く事が出来ますが、間もなく経験の
浅いものは立ち入らない様に書かれた看板が現れます。

さて、ロープウェー乗り場は雪も解けて暖かいですが、

 山頂駅(約1100メートル)まで上がるとまだ雪だらけです。
7月の雪まつりまで雪を取っておくために特殊なシートがかけられています。

 朝は見晴らしも良く、白馬などのアルプスまで見えました。

 さて、出発!!!

 お参りも。



 一歩一歩上がって行きます。

 夏道だとくねくねと上がって行きますが、雪の上だとまっすぐ。

 天気も良く、非常に気持ちがいい!!

 6合目の女人堂が見えてきました。

 そして、雪が解けて土が出ている所には里では終わりに近い
イワウチワが咲き始めていました。

きっと夏に登った人ならばピンとくるかも。
ここからは少し登りがきつくなります。


 女人堂まであと一息!

 という所で難所。

 女人堂に到着!!

 ふり返るとだいぶ歩いてきました。

 さて、ここからさらに上がって行きます。
奥に見えているのは八合目にあたる薬師岳付近。

 まずはエネルギーチャージ!!!!

さて、千本桧小屋目指して出発。

ここから一気に標高200メートルくらい登ります。


 横から見るとこんな角度。

ふり返れば絶景です!

 途中では斜面に亀裂も。
しっかりとルートを見定めないと雪崩や事故を誘発します。

かなり上がってきました。

 鎖場手前まで来ました。

 鎖場付近は雪がなくなっていました。


 鎖場を登り切れば8合目、薬師岳です。

 ここから9合目千本桧小屋はすぐそこに見えていますが
一旦下ってから登る事になります。

そしてそこの下りには大きな雪の塊と大きな亀裂が。



慎重に降りていきます。

 少し離れてふり返ってみる、迫力満点。

 千本桧小屋に到着!

 越後駒ケ岳方面

守門方面

 地蔵岳方面

六日町方面
 さーーーお昼ご飯!!



 地蔵岳の下まで来てみましたが、まだまだ雪があります。

 そしてカタクリも咲いています。





 さて、下り開始です。

 下りはサクサクとドンドン進んでいきます。


あっという間に女人堂。

 雪でわかりませんが漕池。

 4合半の見晴らしの良い所。



 登りの半分の時間で戻ってきました。
5/30には、六日町の観光関係者と共にまた千本桧小屋まで
行って来ます。
 その頃にはだいぶ雪もとけているかな(笑)


記 子ども自然体験村ディレクター タケ