体験村コンテンツ

2012年7月3日火曜日

巻機山 登山研修

 
 子ども自然体験村の夏キャンプまで一か月を切り、参加者も確定してきました!
そこで、先日南魚沼市消防本部の救急救命の方たちと、日本百名山にも数えられる
巻機山の登山研修に行ってきました。

 登山といえば、体験村でも八海山に登りに行きます。
わくわくコースでは前半に、どきどきコースでは後半に登る事になります。


さて、今回の巻機山の登山研修では、タケも初めて登る巻機山に対して、
どのような準備が必要か、どんな不安を感じるか、どんな事に注意するかを
テーマに登ってきました。

スタートは朝の4:15・・・

桜坂駐車場

五合目あたりからとても気持ちの良いブナ林が広がります♪

 ちょっとひとやすみ。

 6合目tに展望台があり、やっと視界が開けて来ます。
上はガスってますね。

 7合目を過ぎると景色もだいぶ高くなって、山々が下になってきます。
なんと、天気が悪いにも関わらず長野の妙高の方まで見えました!!
しかし、ものすごい強風・・・・

 8合目付近は、もうすっかり雲の中に入ってしましました。
上が見えない分、どこまで登るのか見当がつきません(笑)

 そして登り切ったーーーって思った所にニセ巻機の文字が・・・
まだ九合目。ここから下に下っていく道があるじゃあないですか(汗)

下りきった所に避難小屋を発見!!
ここから頂上まではあと少し♪少し休憩をして頂上を目指します。

 なんと少しずつ雲が切れ始め上が見えるようになってきました!

 そして先程は見えなかった小屋あたりの全貌が♪
結構登ってきました。今まで見えなかった分、景色が広がった時の感動が
大きいですね。

 山頂に到着!!!
ここまで4時間半くらい。予定より少し早く着く事が出来ました。

 登ってきた反対側には越後三山がキレイに見えて来ました♪
左から八海山、越後駒ケ岳、中の岳です。
あの八海山に体験村の子どもたちは登ります!!!

 山頂を下る事にはだいぶ雲もとれて今まで登ってきたコースがよくわかるように
なってきました。

 
実は、こんな感じの木道がある湿原になっていました。

 雪もこんなに残っています。

 さて、避難小屋に戻ってお楽しみのお昼御飯です!
さすが山の男!消防の方たちはあっという間に鍋で御馳走を作っていました。

 これが、巻機山の避難小屋。
とてもキレイです。

小屋のトイレは八海山と同じバイオトイレ。

備え付けの自転車のペダルをこいで処理をします。

ご飯を食べて外に出てみたら・・・・
あら、雨が。
当初の天気予報だともっと早いうちから雨でしたが、ここまでもったからヨシとしましょう!

下りは3時間ちょっとで到着。
とても楽しく、とても為になる一日となりました。

南魚沼には、八海山や巻機山以外にもたくさん登山を楽しめる山があります。
ぜひ、一度チャレンジしてみてください!!!!