携帯からはこちら→http://bit.ly/dy5nzZ

秋キャンプの参加者募集について
ツアー募集については下記のリンクをご覧ください。

秋のキャンプ場火あそびキャンプのお知らせ
詳細は下記ページをご覧ください。
  秋の火あそびキャンプ募集の詳細ページはこちら
 
秋の稲刈り 親子キャンプのお知らせ
詳細は下記ページをご覧ください。
  秋の稲刈り 親子キャンプの募集の詳細ページはこちら
 
募集のお知らせは下記の公式LINEアカウントにてお知らせいたします。ぜひご登録ください!

【体験村の情報をいち早くGETできる公式LINEができました】
友だち追加

2012年10月10日水曜日

六日町スキーリゾート 初心者コース復旧

子ども自然体験村でも12泊コースで宿泊している上ノ原集落にある
六日町スキーリゾート(旧ミナミスキー場)
ファミリー、初心者にはとっても楽しいスキー場です。
しかし昨年7月の新潟福島豪雨により
一部のコースと一部のリフトが被害にあいました。
上の写真は初心者には最高のカナリアコース(雪がない時は道路です)ですが
崩落してしまい、昨シーズンは初心者には厳しい状況でした。


最近やっとなおりました。
高いところからみると
もちろん雪が降ればスキーの初心者コースになります。


メインのコースはまだススキだらけ


もう数カ月すると

こうなります。

少し冬が待ち遠しくなってきたびり~でした。






2012年10月9日火曜日

紅葉シーズン きのこ汁と新米おにぎり

体験村でも登った八海山です。


山頂付近は紅葉が始まったようです。
快晴ならばロープウェイ乗り場からでもきれいに見えるようです。
今日はよくみれば紅葉しているのは分かりますが
まだ早いようです。
例年ピークは今月20日過ぎです。



毎年10月上旬から11月上旬の1ヶ月だけ出現するきのこ汁と新米おにぎり屋。
六日町観光協会が出店しています。
きのこ汁とは7種類のきのこと野菜のけんちん汁です。


今日は平日なのと、紅葉にはまだ時期が早いのでお客さまも少ないのですが
これからの時期は、週末になると毎年観光バスが1日で70台とか80台とか
入ってきます。
ここに住んでいると普通になってしまっていますけど
どうやら人気のようです。


そうそう八海山ロープウェイの山麓駅にトイレが出来ました。

狭いですが更衣室付です。



女性用はさすがに覗けませんでしたので
男子トイレ


記:びり~