携帯からはこちら→http://bit.ly/dy5nzZ

2022年度2月思いっきり雪まみれキャンプ参加者募集について
ツアー内容の詳細は下記のリンクをご覧ください。

2022年度2月思いっきり雪まみれキャンプ参加者募集
詳細は下記ページをご覧ください。
  2月思いっきり雪まみれキャンプの詳細ページはこちら
 
募集のお知らせは下記の公式LINEアカウントにてお知らせ致します。ぜひご登録ください!

【体験村の情報をいち早くGETできる公式LINEができました】
友だち追加

子ども自然体験村とは

夏休みに行われる子どもキャンプ「コシヒカリの郷」子ども自然体験村ってなあに??


・どんなキャンプ?

体験村のキャンプは、「田舎で夏休みを過ごす」がコンセプト。一週間や二週間と比較的長い日程を田んぼや自然の多い南魚沼で過ごします。キャンプでは、初めて会う友達やリーダーとの一期一会の関係の中で一緒に集団生活をし、自分のものは自分で洗濯をし、キャンプ場では野外調理、または八海山という山にチャレンジハイキングをするなど、楽しいこと、苦しいこと、時にはケンカをしたりと様々ですが、非日常的な体験を通じて「たくましさ」や「人の事を考える」、そして忘れない思い出を得てもらえればと思っています。

・どんなプログラム?

南魚沼の体験村では、自然いっぱいのフィールドで、農業体験やテント泊、八海山チャレンジハイキングなど子ども達が普段の生活ではなかなか味わうことの無い体験を中心にプログラムを組んでいます。 といってもプログラムありきではありません。
基本は予定のない空白プログラム! なぜって?!それは、「その時子ども達が興味を持ったことを全力で出来るように」という考え方からです。とはいえ、何も無い訳ではありませんので、一部ご紹介いたします。

・プログラム例(平成21年度12泊コース) ※プログラムをクリックするとその時の様子が御覧になれます。
1日目 開村式そば打ち体験キャンプファイヤー
2日目 スイカ収穫フィールドワーク
3日目 八海山チャレンジハイキング
4日目 キャンプ場設営、川遊び
5日目 農業体験で野菜を収穫フリータイム
6日目 川遊び地元お祭参加
7日目 フリータイム料理コンテストまたまた地元お祭参加
8日目 川遊びキャンプ場撤収大毘沙門送り火大祭参加
9日目 ホームステイ(一泊)に出発
10日目 ホームステイお迎え、フリータイム
11日目 フリータイム
12日目 フリータイム
13日目 閉村式 

こう書いてしまうと本当に何もないように見えますが、一人ひとりが白紙のプログラム用紙にそれぞれの体験村を書いていくかのように色々な遊びを見つけながら過ごしていました。
その時の様子は、2009年8月のブログに載っています!!!
     → こちらをクリック!!

・始まりは

1999年、当時の文部省の委嘱事業として始まる。

・ 所在地

新潟県南魚沼市にて活動

・旅行主催(「コシヒカリの郷」子ども自然体験村in南魚沼)

一般社団法人南魚沼市観光協会

・開催期間

夏休み、冬休み、春休みに実施

・対象年齢

主に小学校3年生 ~ 中学校3年生

・募集エリア 

全国 

・募集方法
 
・公式LINEアカウントより告知
・インターネットにて告知
・チラシ等にて告知
・南魚沼市の友好都市さいたま市、深谷市、坂戸市を通じて告知
・ダイレクトメールにて告知

・事務局

〒949-6363
新潟県南魚沼市下一日市855  
TEL:025-783-3377 
taikenmura4124@gmail.com (担当:武宮)

・スタッフ

・武宮敬介(たけみやけいすけ) プロデューサー

・キャンプリーダー・・・・20代の大学生や社会人を中心に活躍してくれています。新潟、東京に限らず各地から駆けつけてくれています。